魚ときどき私とは?
自己紹介
search
【お知らせ】ブログの進め方
HOME
学ぶ
学ぶ
ととけん
【日本一の漁港とは?】日本の漁港 水揚げ高ランキング (最新版)
2022.09.26
ととけん
【 アバサー ってどんな魚?】沖縄方言でのさかなの名称まとめ
2022.09.20
魚トリビアの海
【魚トリビアの海5】フグ毒「 テトロドトキシン 」の作用メカニズムとは?(簡易ver)
2022.09.06
魚トリビアの海
【魚トリビアの海4】 ボラ はなぜ飛び跳ねる??
2022.09.06
ととけん
【 養殖業 編】あのさかなの漁獲量日本一の都道府県はどこ?
2022.08.06
ととけん
【 内水面漁業 編】あのさかなの漁獲量日本一 の都道府県はどこ?
2022.08.03
ととけん
【 海面漁業 編】あのさかなの漁獲量日本一の都道府県はどこ?
2022.07.29
ととけん
【国が認めた水産品】 GI保護制度 登録水産品まとめ
2022.06.27
魚トリビアの海
【魚トリビアの海3】管理人が考える 最も高い魚 はこの魚だ!
2022.06.23
魚トリビアの海
【魚トリビアの海2】 海鮮カルパッチョ は日本食だった!?
2022.06.20
1
2
>
うぉーらる
「魚ときどき私」の中の人。 子供のころから魚が好きで、周りからは「さかなクンになるの?」と言われていました(笑)。 中でも生物学的な内容が好きだったため、某国公立大学の生物学科に入学し、現在は魚の発生について研究を行っています。 大学に入ってからより本格的に魚のことが好きになり、魚食など分野を広げて勉強した結果、日本さかな検定(ととけん)1級を取得することができました。 魚好きの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
WebSite
Twitter
検索:
CLOSE